2025年5月20日
林間学校の部屋ごとの係打ち合わせを行いました。国立赤城青少年交流の家の活動の仕方の動画(布団の片付け・清掃・退所点検・入浴・食事)を視聴したり、しおりでいつだれがどんな役割を果たすか確かめたりしました。
2025年5月20日
児童集会では、はじめに自己紹介、次に陸上フェスティバル壮行会をしました。自己紹介では、名前以外に代表委員になった理由やめあてを堂々と話せました。壮行会では、4・5年生が元気よく応援しました。全校での呼びかけで6年生が当日 […]
2025年5月20日
今日の児童集会は代表委員会による紹介と陸上フェスティバル壮行会を行いました。ステージの上で、代表委員になった理由やめあてを含めて自己紹介しました。その後、陸上フェスティバルに出場する6年生への応援の会、壮行会を行いました […]
2025年5月20日
引き渡し訓練へのご理解とご協力ありがとうございました。その前に、「おかしもち」の合言葉を守って、真剣に避難訓練に臨めました。
2025年5月19日
林間学校のスローガンを実行委員が旗に書きました。そして、68人にそれぞれサインを書いてもらって仕上げます。
2025年5月15日
今日の練習では、キャンプファイヤー係がお手本となり、細かいステップやかけ声を確認してから練習しました。思いっきり体を動かしながら盛り上がるようになってきています。
2025年5月15日
硬筆展に向けての練習を始めました。まずは1回目。お手本をよく見て集中して書こうと努めていました。6月10日の硬筆制作会に向けて練習していきます。
2025年5月15日
林間学校に向けてキャンプファイヤーの歌『遠き山に日は落ちて』『もえろよもえろ』『今日の日はさようなら』も練習しています。
2025年5月15日
林間学校のスローガンが『一致団結 68人のパワーで目指せ 赤城山! ~みんなで協力して最高の思い出をつくろう!~』をうけて、行動面、協力面、安全面でめあてをたてました。