5年生 熊谷市プレミアム給食
今日の給食の献立は、熊谷市合併20周年を記念して募集からつくられたプレミアム給食でした。熊谷市産の農作物をつかったオリジナルかつたくさんのメニューに子供たちは「すごい豪華だ!」「おいしい~!」といつも以上に喜んでいただき […]
5年生 運動会に向けて
高学年の表現種目が仕上がりました!もちろんここからキメのポーズを確実にしたり隊形移動をスムーズにしたり練習を重ねていきますが、入場からフィナーレまでの流れを練習できました。どうぞお楽しみにしてください。
自主学習、何すればいい?(2組)
3年生になり、宿題に自主学習が追加されましたね。難しいのは、「何をどこまでやればいいのか」だと思うのですが、いかがでしょうか。今回は各クラスの自主学習を見ていこうと思います。今回は2組。2組でも、漢字、計算、意味調べ、理 […]
自主学習、何をすればいい?(1組)
3年生になり、宿題に自主学習が追加されましたね。難しいのは、「何をどこまでやればいいのか」だと思うのですが、いかがでしょうか。今回は各クラスの自主学習を見ていこうと思います。1組では、漢字、計算、意味調べ、理科社会の調べ […]
速読って意味あるの?(国語)
速読を日常的にしています。速読とは、名前の通り教科書の内容を速く正確に読むことです。姿勢については大目に見てあげてください(笑)。ですが、速読はやっていて意味があるのでしょうか。正直、1番早く読んでやる!と意気込んで速読 […]
歩道の歩き方、どうですか?
今回の第1回社会科見学で一番気にしていたことは、歩道での歩き方です。普段の学校生活や登下校での話を聞くと、少し心配だなと思うところもあったのですが、実際歩いてみたら全員しっかり歩けていました!緑の線から出ることもなく、横 […]
赤と白の熱いぶつかり合いが今年も!!(応援練習)
今年も運動会の季節がやってきましたね。応援団が一所懸命考えてくれた振り付けや掛け声を精一杯真似して踊っています。全力で前向きな子供たちの応援を楽しみにしていてください。



