5年生
5年 読み聞かせ

今日は給食後に読み聞かせがありました。外部の先生に本を読んだり絵本でクイズを出したりしてもらいました。5年生の読書目標5000ページをめざして、本に親しんでほしいです。

続きを読む
3年生
休み明けはゆっくり、、、

夏休みが明けました。初日から5時間授業ということで子供たちも大変だったかなと思います。思い出を話したそうな子がとても多かったので、ビンゴ形式で歩き回りながらコミュニケーションを取り合いました。その後1、2時間ほど授業をし […]

続きを読む
2年生
2年生 読み聞かせ

真剣に楽しく聞いていました。

続きを読む
特別活動
代表委員会の活動

前期後半の代表委員会の活動が始まりました。運動会に向けて、4年生以上から募集したキーワードからテーマを考えたり役割分担を確認したりしました。それから、学校をよりよくする取り組みとして夏休み前に作成いた廊下歩行を呼びかける […]

続きを読む
5年生
5年生 夏休みの宿題

自由研究や創意工夫展、自由応募等の作品の代表者を発表しました。お互いに「見せて~!これ、どうやってつくったの?」「読書感想文、たいへんだった~。」と言い合いながら見せ合い、持ち帰りました。

続きを読む
5年生
5年生 委員会活動

前期後半も学校のために下級生のために、委員会活動に取り組んでいます。特に、大規模改修による工事のために、給食や放送等分担や方法が変わった委員会もあり、臨機応変な対応も必要です。「一生懸命がんばってるので安心して任せられま […]

続きを読む
5年生
5年生 算数

前期後半の算数は、『図形の角』を学習しています。9月からは新くまなび支援員の先生方も授業に入っていただくことになりました。「2年生の時ぶりですね。成長してがんばっているみなさんとまた一緒に学習していけてうれしいです。」と […]

続きを読む
5年生
5年生 運動会に向けて

今年度は10月25日が運動会です。夏休み前から高学年は応援団や係の仕事があることを話してきました。昨日、テーマのキーワードを考え、今日、代表委員が集計しました。応援団や係に立候補する子たちも次第に増え、運動会に向けて積極 […]

続きを読む
5年生
5年生 HQCシート

熊谷市で長期休業明けに高学年が取り組んでいるHQCシートを今日から始めました。今日は、生活習慣について事前のアンケートにタブレットで答えました。就寝、起床、朝食等について毎日記録し、よりよい生活習慣の定着をめざします。ご […]

続きを読む
ひまわり学級
ひまわり

長い夏休みが終わり、昨日から前期後半が始まりました。 少しずつ気持ちを切り替え、生活リズムを整えてほしいなと思います。

続きを読む