2025年10月28日
代表委員と決勝・審判係は6年生と一緒に運動会の準備をしました。机やいすを運んだり校庭を整備したり、そして、徒競走の決勝・審判の練習をしたり・・・。明日のみんなのために一生懸命に働きました。
2025年10月28日
さあ、いよいよ明日が運動会です!体育着は昨日持ち帰ったので運動できる服装で確認の練習をしました。明日の本番、緊張するかもしれないので、思ったようにいかなかったり間違ったりするかもしれません。それでも、全力でがんばる姿は見 […]
2025年10月28日
明後日の運動会に向けて学年だよりの運動号を作成しました。順番や隊形移動を最終確認して書き込んだり見どころを書いたりして今日持ち帰りました。ご家庭でご案内するように話しました。
2025年10月28日
今日が運動会前最後の応援練習でした。運動会の歌『ゴーゴーゴー』を練習してから、各色で仕上げをしました。応援団を中心にどちらの色も工夫のある元気いっぱいな応援になるので楽しみです。
2025年10月28日
いよいよ明後日が運動会です。クラスごとのフィナーレを音楽に合わせて試行錯誤しています。さあ、本番、決まりますように!
2025年10月22日
運動会に向けてブロック種目が仕上がってきています。各クラスのフィナーレを試行錯誤しながらよりよくなるよう練習しています。
2025年10月21日
後期から給食委員会による『給食すごろく』に取り組んでいます。身だしなみ、持ち物、歯みがき等できているか、確認しならすごろくのコマを進めていきます。
2025年10月21日
今日は朝から運動会の全体練習に取り組みました。児童席から行進、開会式、応援合戦、閉会式とリハーサルをしました。今まで練習してきた関係児童だけでなく、全校児童で運動会に向けて一生懸命に臨みました。
2025年10月21日
いよいよ今週が運動会!フィーナーレを試行錯誤してよりよいものをめざしています。今日は幸い雨も上がり、校庭が使えたので、それぞれの技の位置を観客視線で確認や変更をしました。
2025年10月21日
最高学年に向けて、自主学習の取り組みを以下のようにレベルアップしました。赤字部分が変更点です。今日、オリエンテーションしてから自主学習ノートにのりづけしました。あと半年、基礎を復習したり得意をさらに伸ばしたりする家庭学習 […]