3年生

3年生
社会科見学②(社会)新着!!

社会科見学では熊谷消防本部にも行きました。消防車や救急車の中を実際に見たり、消防署の中を見たりしました。授業では学べなかったことを体験できたので非常にいい機会だったと思います。おうちでも感想を聞いてみてください。

続きを読む
3年生
社会科見学①(社会)新着!!

社会科見学では、埼玉県平和資料館に行きました。当時の戦争について映画を鑑賞したり、当時の授業を実際に体験したり、防空壕に入ってみたりと貴重な機会をいただきました。一番驚いたのが子供たちのメモです。黙々と大事な言葉をメモし […]

続きを読む
3年生
並び方どうですか?(生活面)新着!!

先日、スーパーマーケットに見学に行った際の3年生の道路の並び方をホームページに掲載しました。あれから少し日が経ち、今回は公共施設で並んで歩く機会が多々ありました。どうでしょうか。しっかりと並べていますか?道を半分あけてい […]

続きを読む
3年生
朗読(音読)の時の姿勢(国語)新着!!

自分が小学生のころ、朗読(音読)の時は教科書を持って聞かなければならないと言われていました。自分は眼だけで追うとどうしても内容が入ってこなくてすごく苦労した思い出があります。今年は子供達にはいくつか選択肢を与えています。 […]

続きを読む
3年生
来年の今頃は君も(音楽集会)

今日は音楽集会があり、4年生が音楽会で歌う曲を披露してくれました。来年はみなさんがあそこの場に立って歌うんですね。とても楽しみです。

続きを読む
3年生
20文字以内にまとめられる?(国語)

このクラスではよく「要約」をしています。簡単に例えると、物語を20文字以内でまとめることです。こう見ると十人十色で面白いですよね。要約にもメリットがあります。一つは、書く力がつくこと。小学生の書いた文には、同じことを何度 […]

続きを読む
3年生
画面の向こうからこんにちは(全校朝会)

佐谷田小学校もインフルエンザが流行ってきましたね。それに伴って全校朝会もオンラインになりました。画面越しですが、校長先生の問いかけに対してしっかり返事をしていました。流行りが過ぎるまでは、マスクをして手洗いうがいを忘れず […]

続きを読む
3年生
最後のポーズをちょい見せ(運動会)

保護者の皆様に精一杯アピールするために、日々練習を頑張っています。最後にシャッターチャンスが多くあるのですが、今回は本番を前に少しだけお見せしたいと思います。3年生は両端にいるので間違えないようにお気を付けください。それ […]

続きを読む
3年生
成長したこと、成長したいこと(前期終業式)

前期終業式では、多くの児童が表彰されました。その中には3年生も多くいました。大きな声で「はい!」と返事はできましたか?全校児童がいる中で自分の名前が呼ばれること、それはとてもいい機会ですよね。次呼ばれるときも、学校の代表 […]

続きを読む
3年生
自主学習、何すればいい?(2組)

3年生になり、宿題に自主学習が追加されましたね。難しいのは、「何をどこまでやればいいのか」だと思うのですが、いかがでしょうか。今回は各クラスの自主学習を見ていこうと思います。今回は2組。2組でも、漢字、計算、意味調べ、理 […]

続きを読む