自主学習、何すればいい?(2組)新着!!
3年生になり、宿題に自主学習が追加されましたね。難しいのは、「何をどこまでやればいいのか」だと思うのですが、いかがでしょうか。今回は各クラスの自主学習を見ていこうと思います。今回は2組。2組でも、漢字、計算、意味調べ、理 […]
自主学習、何をすればいい?(1組)新着!!
3年生になり、宿題に自主学習が追加されましたね。難しいのは、「何をどこまでやればいいのか」だと思うのですが、いかがでしょうか。今回は各クラスの自主学習を見ていこうと思います。1組では、漢字、計算、意味調べ、理科社会の調べ […]
速読って意味あるの?(国語)新着!!
速読を日常的にしています。速読とは、名前の通り教科書の内容を速く正確に読むことです。姿勢については大目に見てあげてください(笑)。ですが、速読はやっていて意味があるのでしょうか。正直、1番早く読んでやる!と意気込んで速読 […]
歩道の歩き方、どうですか?新着!!
今回の第1回社会科見学で一番気にしていたことは、歩道での歩き方です。普段の学校生活や登下校での話を聞くと、少し心配だなと思うところもあったのですが、実際歩いてみたら全員しっかり歩けていました!緑の線から出ることもなく、横 […]
ベルク見学(3)新着!!
ベルク見学の中で子供たちはあることに挑戦しました。1つがお買い物。『はじめてのおつかい』を見ているようでとても微笑ましかったです。レジも1人でお会計を済ませました。成長しましたね。 もう1つがインタビューです。授業で事前 […]
ベルク見学(2)新着!!
ベルク見学では、店長さんがお忙しい中で時間を作っていただき、最初から最後までベルクについて説明をしてくださいました。普段では絶対に入れないバックヤードにも入れてくださり、子供たちは興味津々。その場で質問する子供もちらほら […]
ベルク見学(1)新着!!
ベルク本社の方が出前授業をしてくださいました。栄養素の話や食事のバランス、献立の配置などクイズを交えて教えてくださいました。やはり朝ご飯を食べることは大切みたいですね。健康第一で生活しましょう!
赤と白の熱いぶつかり合いが今年も!!(応援練習)新着!!
今年も運動会の季節がやってきましたね。応援団が一所懸命考えてくれた振り付けや掛け声を精一杯真似して踊っています。全力で前向きな子供たちの応援を楽しみにしていてください。
ひまわり たくさん収穫するぞ!稲刈り🌾新着!!
5年生たちが夏に植えた苗が大きく育ち、本日稲刈りを行いました。率先して稲刈りや刈った稲を運ぶなど、5年生らしい行動が見られました。中々体験することのない貴重な経験ができ、子どもたちも楽しく体験学習ができました。
ひまわり ベルク見学新着!!
10月8日水曜日、3年生はベルクに見学に行きました。1時間目に食育についての話を聞かせてもらってからの見学でした。バックヤードを見せてもらったり、買い物をしたり楽しかったようです。