佐谷田小学校の出来事
お知らせ

「埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善について」の県ホームページ掲載について埼玉県教育委員会から表題の件について、以下のとおり連絡がありましたので、保護者の皆様にお知らせいたします。1 連絡の趣旨 県では、令和5年10 […]

続きを読む
3年生
ジャンケンポンで地図記号覚え!?(社会)新着!!

先日の授業参観はありがとうございました。子どもたちの学習の様子はいかがでしたでしょうか。3年2組では社会科「地図記号を学ぼう」をやりました。子供が手に持っている紙には『ジャンケンの手・地図記号・記号の名称・記号の由来』が […]

続きを読む
5年生
5年生 算数 『直方体や立方体の体積』新着!!

算数の『直方体や立方体の体積』では、1立方メートルを学習しました。学習のまとめとして、実際に1mのものさしを使って、どれくらいなのか量感を確かめました。

続きを読む
ひまわり学級
春野菜収穫新着!!

今年度の春に植えたラディッシュを収穫しました。みんなで協力して収穫できました。次は何の野菜を植えるかな?

続きを読む
3年生
墨汁は500円玉2個分(習字)新着!!

3年生になり、習字の授業が始まりました。道具の準備の

続きを読む
6年生
走り方教室

クレーマージャパンの方に来ていただき、早く走る走り方について教えていただきました。どの児童も活発に取り組んでいました。

続きを読む
5年生
5年生 無言清掃

教育相談期間中は、給食の後に簡単清掃と帰りの用意や帰りの会をしています。佐谷田小学校のめあての無言清掃を意識し、簡単だけど手際よく清掃に取り組むようになってきています。

続きを読む
5年生
5年生 図工

図工『あんなところがこんなところに』では、班ごとに協力して作成しています。廊下や壁などにはりはじめたところもあります。

続きを読む
2年生
2年生 春探し

生活科の単元で、佐谷田公園へ「春探し」に行きました。

続きを読む
ひまわり学級
ひまわり 初めての体力向上タイム

今年度から体力を高めるために取り組む、体力向上タイムが始まりました。各学年の決められたトラックを2周走りました。少しでも体力が上がるように頑張ってほしいです。

続きを読む
5年生
5年生 図工『あんなところがこんなところに』

図工『あんなところがこんなところに』では、身の回りの場所を色画用紙や折り紙を使って異なる場所に変更する学習をしました。床に足跡をつけたら・・・?窓を水槽に見立てて・・・?など班で発想を広げて創作しています。次回は実際には […]

続きを読む