2025年6月10日
関係者の皆さん、ありがとうございました。 子どもたち、免許をもらうことができて喜んでいます! 安全運転をするよう、心がけていきます。
2025年6月10日
道徳「ふっかちゃんの町じまん」では、ふっかちゃんをもとに、深谷市の伝統的・文化的なよさや特徴を捉えました。これを読んでいるあなた、熊谷市のイメージキャラクターを知っていますか?そうです「にゃおざね」です。ふっかちゃんを見 […]
2025年6月10日
「子供のうちに本をたくさん読んでおくといいよ」とどこかで聞いたことがありませんか?今の時代、電車に乗るとほとんどの人はスマホで動画を見たり、SNSを更新したりしていますよね。読書離れが進んでいる現代ですが、実は読書や音読 […]
2025年6月10日
総合的な学習の時間「わたしたち調査探検隊!」でも林間学校をいかしています。自然についてポスターを書くため、調べています。
2025年6月10日
1組でもお湯をわかしてお茶をいれました。「ふたをおさえるんだよ。」「ちょっと苦いけど、飲める~。」と言いながら後片付けまで協力しました。
2025年6月10日
第1回目のふれあいタイムがありました。1年生から6年生までが一緒に遊びを考えたり、遊んだりするとても大切な時間です。各学年ごと、一人一人に大切な役割があると思います。低学年のお手本、下の子にやさしくする、上の子の手伝いを […]
2025年6月6日
「クラスのお楽しみ会」をするために、計画委員を中心に話し合いました。自分の意見をはっきりと伝えることができました。
2025年6月6日
学校の畑で玉ねぎを収穫しました。「大きい~!」とびっくりしながら袋に入れて持ち帰りました。おいしくいただけているといいです。
2025年6月6日
家庭科でお湯をわかしてお茶をいれました。事前に学習したり家庭科室で練習したりしたとはいえ、「ガスせん、カチッって音した?」「やかん、沸騰してるかな?」と不安そうな様子。でも、協力することができました。
2025年6月6日
今年度初めての読書タイムでした。開始時刻より前に1人1冊の本を選んで静かに読書できました。5年生の目標は5000ページ。梅雨が始まるこの時期、外遊びができない分、読書に親しんでほしいです。