3年生
トゥトゥトゥのリズムで・・・(音楽)

4月30日にリコーダー講習会がありました。リコーダーの出し方やしまい方から実際に吹いてみるところまで、非常に充実した1時間でした。みんな先生の話に興味津々でしっかりとした態度で聞いていました。さいごにみんなで吹いた時の音 […]

続きを読む
5年生
5年生 林間学校説明会

5校時の林間学校説明会、ご参加ありがとうございました。資料をもとに親子で話し合ったり準備したりしていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

続きを読む
5年生
5年生 家庭科『クッキングはじめの一歩』

家庭科では、楽しみにしていた調理の学習が始まりました。湯をわかしたりゆでたりする学習のため、まず、ガスこんろや調理用具の使い方を学んでいます。家庭科室でどこにどんなものがあるか、学び始めました。この後、湯をわかしてお茶を […]

続きを読む
2年生
2年生 野菜の苗を植えました

たくさん実がなりますように!

続きを読む
3年生
自然に触れて、感じるものは・・・(理科)

3年生になり、理科の授業が始まりました。ホウセンカやヒマワリなどの植物や種をよく観察して特徴を捉えたり、モンシロチョウの幼虫を捕まえてチョウになるまで友達と育てたりなど様々な体験をしながら学んでいます。今後は実験などもし […]

続きを読む
5年生
5年生 図工『あんなところがこんなところに』

いよいよしあげということで、廊下や階段にかざりました。壁が身長計になったりトイレ前に手洗いよびかけをしたり窓が水族館になったり・・・。班で協力して楽しく活動できました。

続きを読む
5年生
5年生 国語『新聞を読もう』

国語『新聞を読もう』では、新聞の構成を知り、同じ記事でも書き方にどんなちがいがあるか、比べて読む学習をおこなっています。

続きを読む
3年生
ジャンケンポンで地図記号覚え!?(社会)

先日の授業参観はありがとうございました。子どもたちの学習の様子はいかがでしたでしょうか。3年2組では社会科「地図記号を学ぼう」をやりました。子供が手に持っている紙には『ジャンケンの手・地図記号・記号の名称・記号の由来』が […]

続きを読む
5年生
5年生 算数 『直方体や立方体の体積』

算数の『直方体や立方体の体積』では、1立方メートルを学習しました。学習のまとめとして、実際に1mのものさしを使って、どれくらいなのか量感を確かめました。

続きを読む
ひまわり学級
春野菜収穫

今年度の春に植えたラディッシュを収穫しました。みんなで協力して収穫できました。次は何の野菜を植えるかな?

続きを読む