Hello!My name is …(外国語活動)
2025年5月13日
外国語活動が始まりました。3年生で異文化異言語を学ぶということで多少緊張している様子の子どもたち。絵や文字を使ってALTの紹介をしたり、体を動かしながら歌を歌ったりなど活動がメインの学習になっています。時間が経つと子ども […]
努力はたし算、協力はかけ算!(全校朝会)
2025年5月13日
今年度最初の全校朝会では、校長先生からとてもためになるお話をいただきましたね。まずはあいさつのお話。いつも自分から挨拶をしていますか?3年生は元気な声でいい挨拶ができているなと感じています。これからも続けていきましょう。 […]
5年生 林間学校スローガン
2025年5月13日
林間学校に向けて、連休中に考えてきたキーワードをもとに実行委員がスローガンを考えています。候補をみんなにお知らせしました。どんな林間学校にしていいくのか、自分たちで考えていきます。
トゥトゥトゥのリズムで・・・(音楽)
2025年5月13日
4月30日にリコーダー講習会がありました。リコーダーの出し方やしまい方から実際に吹いてみるところまで、非常に充実した1時間でした。みんな先生の話に興味津々でしっかりとした態度で聞いていました。さいごにみんなで吹いた時の音 […]
5年生 家庭科『クッキングはじめの一歩』
2025年5月13日
家庭科では、楽しみにしていた調理の学習が始まりました。湯をわかしたりゆでたりする学習のため、まず、ガスこんろや調理用具の使い方を学んでいます。家庭科室でどこにどんなものがあるか、学び始めました。この後、湯をわかしてお茶を […]
自然に触れて、感じるものは・・・(理科)
2025年5月13日
3年生になり、理科の授業が始まりました。ホウセンカやヒマワリなどの植物や種をよく観察して特徴を捉えたり、モンシロチョウの幼虫を捕まえてチョウになるまで友達と育てたりなど様々な体験をしながら学んでいます。今後は実験などもし […]
5年生 図工『あんなところがこんなところに』
2025年5月13日
いよいよしあげということで、廊下や階段にかざりました。壁が身長計になったりトイレ前に手洗いよびかけをしたり窓が水族館になったり・・・。班で協力して楽しく活動できました。