2025年9月24日
就学時健診に向けて、6年生が事前打ち合わせをしています。新1年生が安心して学校に来れるよう準備してくれています。
2025年9月24日
運動会の練習が始まりました。外でも一生懸命頑張っています。楽しみにしていてください。
2025年9月22日
大規模改修による工事のため、1階は使えません。図書室は体育館へ移動しました。体育館の後ろの校舎側に本棚を設置し、貸し出しが続けられるようにしていますので、引き続き、読書に親しんでほしいです。
2025年9月19日
応援団として初の顔合わせです。これから本格的に力を入れて、一生懸命頑張っていきます!
2025年9月19日
今年の運動会のテーマは、「突き進め!限界突破 佐谷田っ子」です。赤、白、緑の絵の具で1クラス1文字以上ずつ模造紙に書いています。当日は、南側フェンスに掲示します。
2025年9月19日
学級閉鎖のため延期していた応援団の団結式を行いました。はじめに全体、そして、さっそく色ごとに分かれて自己紹介のちに話し合いました。リーダーシップをとって運動会を盛り上げてくれることを期待しています。
2025年9月19日
今年の運動会のテーマは、「突き進め!限界突破 佐谷田っ子」です。クラスごとに1文字ずつ作成を始めました。
2025年9月19日
前期前半に佐谷田神社へ写生会に行きました。いろいろ色ぬりが終わり完成しました。色を混ぜたり水の濃淡をつけたり光を入れたり写実的な作品をめざしました。
2025年9月19日
学級閉鎖のため延期した応援団の団結式を行いました。全体の話の後に、さっそく赤組と白組に分かれて応援合戦のもととなるスローガンのキーワードや応援歌を話し合い始めました。運動会の中心としてリーダーシップを期待しています。
2025年9月19日
5年1組の学級閉鎖が終わり、いよいよ運動会に向けて具体的な練習が始まりました。ブロック演技のダンスを練習したりブロック競技の作戦を考えたりしています。