2025年9月10日
前期後半初めて体力向上タイムができました。新コースを確かめながら走りました。
2025年9月10日
6年生のお手本の動画を見せてもらいまいした。体育の時間に運動会に向けてのストレッチや一人技の練習を続けています。2回目の今日は、つらくても声を出さないようにしたりキープする時間を長くしたりを意識しました。
2025年9月10日
図工の鑑賞では、タブレットを使いました。自分の作品の写真を撮り、がんばったところや工夫したところをまとめました。
2025年9月10日
今年度は特別活動を校内研究しています。時間割では学級活動です。司会グループを輪番制として学級会を進行しています。自分の意見をもって発言したり比べ合ってまとめたりしています。
2025年9月10日
先日、雨でできなかった50m走のタイム計測をしました。ゴールめざして走りきるようにがんばり、4月よりもタイムが上がった子たちが多かったです。
2025年9月8日
今日の代表委員会では、募集したキーワードからテーマをつくり、どれがいいか話し合いました。
2025年9月8日
前期後半も道徳では資料をもとに自分だったら・・・?と考えて学んでいます。心のメーターを活用して葛藤する心情を表したり発言したりしています。
2025年9月8日
今日は竜巻が来たことを想定して避難訓練を行いました。窓やカーテンを閉め、机の下にもぐり、頭や首を守りました。避難経路を確かめました。本番のつもりで真剣に臨めました。
2025年9月8日
竜巻がきた場合の避難訓練を行い、窓から離れたところに身を隠すことや避難経路の確認などをしました。実際に起こってしまった時、今日の訓練のように動いてほしいなと思います。
2025年9月5日
ムサシトミヨ繁殖委員会が動画を作成したとのことで、給食の時間に見ました。ムサシトミヨのために、できることやしてはいけないこと等をニュースや劇形式で工夫した動画でした。「あ、〇〇だ!」と声をあげたり笑い声が上がったりしなが […]