2025年4月11日
今日は書写の授業がありました。初めて自分の名前を書き、子ども達からは「うまく書けた!」「もっと練習したい!」と声があがっていました。
2025年4月10日
5年生から始まった委員会活動。4年生のオリエンテーションから「働く」ことを学びました。初日から積極的に活動できた子がいたことを担当からも聞いてうれしかったです。下級生のため、学校のために活躍してほしいです。
2025年4月10日
朝は6年生に手伝ってもらいながら、準備をしています。早く終わった子は、友達にアドバイスをしていて、流石だなと感じました!
2025年4月9日
今日地区別児童会を行い、通学班での下校の仕方などを確認しました。自分の班の班長さんが迎えにきてくれて、連れて行ってくれました。
2025年4月9日
本日、佐谷田小学校に46名の一年生が誕生しました。 勉強も運動も頑張っていこうと思います。よろしくお願いします!
2025年4月2日
4月の「1年生を迎える会」では、2年生としてあさがおの種をプレゼントします。その準備や練習をしています。
2025年4月2日
進級に向けて、2年生の靴箱や傘立て、教室等を確認し、4月8日の動きの内容を学びました。いよいよ進級です。
2025年3月26日
教室では机やいす、前庭や校庭では木、遊具や地面などをさわって、さわりごこちをくらべました。「これは、ざらざらしてる~。」「ふわふわって感じかな?」と、さわりました。
2025年3月26日
1年間お世話になった学力向上補助員の先生にお礼を伝えました。練習したよびかけをしたり手紙を渡したりしました。
2025年3月26日
雨や雪で寒い日もありましたが、それでもだんだんと春が近づいてきています。「わあ、前より花が咲いてる!」「遊具が冷たくないね~。」と春を探しました。